お肌のたるみと大きく関係するコラーゲンとは?その基本を確認しよう

お肌のたるみにはコラーゲンが大きく関わっています。
化粧品類もコラーゲンが配合されている「アンチエイジング化粧品」も数多くリリースされているのです。
何と無く認識しているようで、実は詳しくコラーゲンについて分からないという方もいるかもしれません。
そこでここでは、たるみ防止改善のためにも知っておきたいコラーゲンについてまとめていきます。

コラーゲンってどんなもの?

コラーゲンとは「外部から摂取するもの」という印象があります。
しかし、そうではなくもともと人間が持っているものの1つなのです。
たんぱく質の種類がコラーゲン。
実は、人間のたんぱく質のうちの「3割近く」がコラーゲンとも言われているのです。
肌の内側にある真皮においては7割がコラーゲンともいわれています。

網目状になって肌を守りたるみのない状態を作っていると想像すると分かりやすいかもしれません。

コラーゲンの種類について

コラーゲンは1種類ではなく、何と体内には28種類もあるのです。
たるみと大きく関係する皮膚に存在しているのがそのうちの9種類。
1型、2型などと分類されています。
特に、1型と3型のコラーゲンはたるみ防止改善に大きく影響する肌の張りや弾力を保ってくれるのなのです。

コラーゲンの構造について

コラーゲンの構造はさまざまあるのですが、ここではたるみに影響する真皮にあるコラーゲンについて考えていきましょう。
真皮にあるコラーゲンは、太い繊維を作る「アミノ酸」が繋がってできています。
3本の鎖を組み合わせた構造で、それが太い紐状になったものが「コラーゲン線維」です。
これが、たるみのない肌を作っているのです。

コラーゲンの低下について

コラーゲンが低下してしまうとハリが不足してしまいたるみやシワの原因になります。
また、コラーゲンの隙間を埋めるように水分を保持する役割を持つヒアルロン酸の量も同時に低下し、肌が砂漠化し、よりたるみを引き起こしやすくなってしまうのです。

Similar Posts: